2013年1月31日

ありがたみ(rev2ローンチ記念)

cyarimoさん画のキャノボジャージ子
(モデル:ばる子さん)
イラストの掲載許可を頂いたので貼っておきますw

深いありがたみ感じる

2013年1月30日

キャノボジャージ rev2 募集開始!

お知らせ
メールにて振込先のご連絡を始めました。

届いてねぇ!と思った方はなんでもご連絡をお願い申し上げます。

こちらに詳細書きました。


キャノボ
ジャージ rev2 




2013年1月29日

ブルベ一年生

なんだかんだで今年こそブルベ童貞を捨てようとブルベにエントリーしました。
ブルベ童貞を捨てる日は2月24日で、近畿オダックスの主催する京都200kmです。
灯火類、反射ベスト。GPS、コマ地図。ほかにもいろいろ・・・

ロングライドの経験はたくさんありますが、みんなでロングライドするイベントは初めてです。
(エンデューロ除く)

周りに迷惑をかけないよう、また自分に余力があればほかの人を助けられるよう
きちんと準備して臨みたいと思います。よろしくお願いします。

2013年1月27日

補給食考

補給食。自転車に長時間乗る際に、体を動かすエネルギーとなるもの。

食べ物。

ガソリン。

鈴鹿アタック240の時は、コンビニで偶然見つけたケーキシロップに助けられた

IMG_0270

脂質ゼロ。およそ900kcalをコンパクトに摂取。液状で吸収が早い。
しかしちょっとドロリとしててマズイ。

薄皮つぶあんぱんド定番。


最近良い感じなのがコレ。


井村屋 つぶあん 300g

こちらもほぼ脂質ゼロ。携帯に便利で300gで750kcal。ジャージのポケットにも入ります。

さらに量が必要な場合は業務スーパーで188円/1kgで売ってる。
なんと、4000kcal。そして脂質ゼロ。お前は二郎ラーメンか


2013年1月23日

ホイール職人?

ツイッター界隈やってる人ならご存知のホイール職人、キクちゃんが運営するショップ、
PAX Projectさん。
(私のハブダイナモホイールもお世話になりました。
もうすぐ7000kmを超えると思いますが、恐ろしく快調です。機会があればインプレなども書こうと思います。)


大阪でも有名なガソリンアレイさん。


で、海外ですがかなりの数のホイール組みをこなしてるショップさんを見つけました。


luxe wheel works

写真が綺麗ですね。ここで組んでもらうと
シリアル入りのシールが貼られて出荷されるみたいです。


ほかにも

zen cyclery

ここはアルケミーのハブと組み合わせてENVE 1.45で971gのホイールとか作ってて
気に留めてました。
あと、面白いのがギザッロの木リム扱ってるのがなかなか面白いなぁと
思いました。

案外木リム安いですねwwwwww ちょっとこれは面白いかも。

今日はまったり29km走行。

2013年1月22日

キャノボジャージrev2

ちょっとだけ候補作ってみた
ばる子さんからの要望で、rev2といってもフォントの
変更キボンヌということで小変更にとどまります。




オリジナル

Bank-GothicMidウェイトフォントver
(ENVEのアレのフォントとか結構メジャーらすぃ
ライセンスはおkっぽい、ちょっと調べてみます)

Impactフォント
後ろのCANNNON BALLもImpactです。ボリューム感のある
フォントで読みやすいかな、と。

今んとこの進捗報告以上です。
今日は雨だったけど28km走行。

2013年1月21日

LW FERNWEG


LightWeightのCMです。新型のFERNWEGをシクロクロスで。
カッコイイ・・・。

今日は雨なのでNo ride。

2013年1月20日

雪を求めて

2月も近づいて寒さも底に近づきつつある今。
なぜか今年二回目のビワイチを考えていたが湖北が雪ということで断念した。

が、雪があるのなら見に行きたいなぁ・・・と思い琵琶湖まで走ってきた


DSC00080

HX30Vのオートで800lmのE3 Tripleをドライブしながら撮影するとこんな感じ
実際はもっと広範囲に照らす感じです。


DSC00083

6時ぐらいの宇治の空。
宇治川ラインは水害による工事の片側規制がまだ続いてるようで
信号が多く、以前のような快走路ではなくなってしまったのでキャノボでよく使われる
山科を経由するルートで大津まで。




DSC00085
おなじみ京アニ。
ガイナックスとカラーとシャフトも行ってみたいですね()




DSC00089


そしてR1→R161と大津へ降りてきて、琵琶湖で朝日を迎えた。
7時頃の日曜日で、静かな湖畔を見ながら雲の切れ間から太陽が顔をだすのを
ゆっくり見ていた。なんと綺麗なんだろうか。



DSC00087
スイングパノラマで撮影してみた

雄琴のあたりから雪が街の至る所にあり、もう少し進んだら雪が見えそうだった。
路肩に雪があり、この時期のビワイチは危ないなと思い知らされた。
路肩と車道を区別する白線の上に雪がこんもりしてるのだ、
ロードのような細いタイヤならコケるかもしれないし危険。ビワイチは春までおあずけです。
1月2日にビワイチできたのは奇跡的なタイミングだったと思う。



DSC00113

蓬莱駅のあたりで。砂丘に突き刺さるほむほむに続き
今度は雪に突き刺してみたww


DSC00115

TUの方が(雪の上で)グリップがええんじゃないかということでディスク履いてきた
すっごいシリアスなディスクをぶち壊しにしてくれるほむほむのアホっぽい表情ワロチ


帰りは三条通りから山科→三条通り→京都シルベスト寄って帰った
118km

2013年1月19日

無題1

スマートフォンもハンガーノックになるらしい。
エサをやるにはちょっとした道具が必要で、時々忘れてしまうと、
GPSが使えなかったり、不便なのだ。 


DSC00013


エサやりの道具はこれ。常に身につけて置くと忘れない。


DSC00018



DSC00023




DSC00047

今日は自宅~淀川CR~ウエパ~シルベスト~Ys~カンザキ千里山~
関大前の二郎系ラーメン、「今を粋ろ」で大盛り400gをペロっと食べて帰宅。70kmほど。






2013年1月18日

sx1is→DSC-HX30V カメラを買い換えた。

今まで自転車に乗って遠出するときには必ずデジカメ(Canon SX1IS)を携えていたのだが、


DSC00007
バックパックの中で硬いものと当たって液晶にヒビが入ってしまった。スマヌ

液晶が割れたり、バリアングルモニターなのに回転させても反応しない、ボタンの一部が
反応しなくなったなど
酷使しすぎたw ので、いい加減新しいのが欲しいなぁと思い
衝動買いしてしまった。

2013年1月16日

リムハンガー製作 part3









カーボンでリムの断面にフタをしてます。今、2プライ目の積層を終えて良い感じに出来上がった
と思います。

2013年1月15日

乱立するBB規格、それは収束へと向かうのか

BB規格の乱立も落ち着いて来ました。
当初、2008年?あたりにピナレロが
most BBなる大口径BBを独自規格として打ち出し
(手持ちの2008年のOPERAカタログより抜粋)



同時期にキャノンデールのBB30、
より簡素になったPF30、
シマノ・GIANTのタッグが推し進めたBB86、
いいとこ取りを狙ったBB386 evo
サーベロのBB-Right、
スペシャライズドのOSBB。
TREKのBB90。


このへんはまだメジャーですね。


各種アダプター(Wheels Mfg)もあります。
どれがどれだかわからねぇwwって人はガイドをどうぞ。




解説動画

Bottom Bracket Standards on Road Bikes and Mountain Bikes





praxis worksのM35
GirsのBB3(BB30じゃないよ!)


書き連ねたらまだまだ出てきそうな気配が。
誰のための規格なんでしょうね?
カーボンフレームが一般化して軽量さをアピールするために
アルミのインサートを無くして軽く、
ミドルグレードのフレームではフレーム製造時の部品点数削減でコストダウンが見え隠れするように思います。
いち早く厚入式?大口径BBを製品化したpinarello は、
今はねじ式の普通のイタリアンBBに戻りました。
アルゴスシマノの使うチームバイク、
フェルトのプロトタイプのF1もJISBBに戻るようですしやっとこさ乱立してた規格も
収束していくのかなぁと
思う2013年初頭の雑感でした。

2013年1月13日

ポンバシでフィギュア見てたら

IMG_3163


コミトレに行かずにポンバシのボークスで
RAHまどかさんのでかさに圧倒されてたらこんなものを(→HIQパーツ)見つけてしまった。
どう考えても自転車のマグネットに最適そうなので買ってきた。しかも234円で10個入りとか格安ですね


IMG_3162


ネオジム磁石?ネオジウム磁石?の中でも強い磁力のあるN50というグレードです。
いろいろ遊んでたら一つ割れました。硬い分脆いんですかね。



IMG_3171
1円玉と大きさを比較。 100禁でも事務用のマグネットを殻割りすればネオジウム磁石がわりと
簡単に買えますがこれなら殻割りしなくていいし10個入ってるし便利そう。


2013年1月12日

1月12日の走行・コミケのお片づけ的な

雪がなんとなく見たいなぁと思い花背峠に行きたくなった。

年始にビワイチしたときも湖北では雪が道路脇に積上げられているのが
あったけど、そうじゃなく、一面が雪で覆われた景色が見たい。

言うが早し、家を飛び出すが、暑い・・・

今日の最高気温は11度。ちょっとこれは雪を見るのはムリだなぁと思い
とりあえず京都・三条へ。
まどかの京都限定八つ橋を買い求めに。


IMG_3161

絵柄が前回といっしょやないかー!

アフリカではよくあることなのでホイホイ買う。

その後、ガイさんにコミケの時にお借りした例のブツ
を返却。

そしてその後自転車を取り返したむんがーにひーたーさんのジャージ
を返却。
コミケで展示してたので。

天満橋に移動する途中で摂津の新幹線基地に出くわす。


IMG_3154
駅のホーム以外で新幹線を見るのも新鮮だったし
こうやって並んでいるところを一般人は見ることは少ないだろう。
なによりライティングがかっこ良かった。


不思議な?看板。

IMAG0951

IMAG0953

何がおかしいって、自転車ではなく"自転者?"
自転車の車道通行は大丈夫だしむしろ歩道走行は標識があるところ以外ダメで例外扱いだが。
この看板の伝えたい意味と目的がわからない。

ツギハギだらけなので、もしかすると看板の改修中だったのかもしれない。
天満橋に移動し、キンコーズでGear1st Vol5を追加で50部刷ったものを背負って帰りの20km
でフィニッシュ。118km。


2013年1月11日

俺アウトフロントマウント

GPS機能無しサイクルコンピュータとして大きなシェアを誇る猫目の

CC-VL820シリーズ。そのメーターをハンドルの前部分に装着できる非純正マウント
「俺アウトフロントマウント」が登場した。



ステムやハンドルに固定するのではなく、伸ばしたアームによって
ハンドル前方にメーターを位置させることで視線の上下が少なくし、
ライディング中を画面確認を容易にする俺アウトフロントマウント。
マウントはガーミンのEdge200、500、800、
新しく発売が予定されている510、810、そしてForerunner 310XT、910XTに対応していない。
IMG_3128

IMG_3131

俺アウトフロントマウント
非対 応:Edge200、500、800510、810、Forerunner 310XT、910XT
価 格:100円(税込)
リンク: 
いいよねっと
いいよねっとオンラインストア

元ネタ→cyclowired

視線の移動が少なくなるのでロングライドの肩こりも軽減できるのかも。
材料はカバヤのジューCの容器を切って穴をあけてタイラップで
止めるだけです。

ANCHORもカーボンコラムで作ってるし1アイテム用なら
いいんじゃないでしょうか


2013年1月10日

BR-6600を分解、メンテナンス

ムーブメントにあそびに行った時のこと。
りつおどんに

「あーDOGさん、これ一旦分解してグリスでも塗った方がいいですよー。」


と、リアブレーキのリターンが悪いのを指摘されたので分解・グリスアップしてみた。

2007年?にテスタッチと一緒に購入してからはや5年、35000km以上の距離をこのブレーキで
止まってきたわけなのでかなり内部がヒドイ状態でもしょうがないかなぁ、と
思いながら分解。


13mmのレンチが必要です。
IMG_2996



スラストベアリング。これがブレーキのピボット軸に入っているお陰で
シマノのブレーキは引きが軽いです。
この世代の(78/66/56)系のブレーキはデュラエースが恐ろしくカックンブレーキ
(ブレーキの立ち上がりが鋭い)だった印象があります。

IMG_2998


リチウムグリスをたっぷり塗る。
分解した展開図はシマノのサイトからどうぞ。
途中、ロックタイトで止めてある部分があるので自己責任で分解/組立してください。
自信の無い方はプロショップへどうぞ。

で、グリスアップが終わったあとのブレーキはスムーズに動いてくれました。よかった。

2013年1月9日

40秒で支度しな!  VS マクドナルド 60秒でサーブ出来なかったらバーガー無料券

40秒で支度しな!  VS マクドナルド 60秒でサーブ出来なかったら無料券



ドーラ「40秒で支度しな!グズは嫌いだよ」

じゃぁ40秒でライドの準備ができるかどうか考えてみましょう()


!!!!!!!!!!残り40秒!!!!!!!!!!!!!!!!!

まず目的地を設定。迷ってる暇は無いのでとりあえず山!!!! (ここまで脳内で完結できるので4.8秒ぐらい)

!!!!!!!!!!残り35.2秒!!!!!!!!!!!!!!!!!

次にタイヤに空気を入れましょう 家だけどCO2で入れよう!ロングライドしてれば勝手に空気抜けてくるし 一本まるまる使っちゃおう!1111111 その気になれば7秒ぐらいで空気入るよね

!!!!!!!!!!残り28.2秒!!!!!!!!!!!!!!!!!

シューズのストラップを締める ベルクロx4、ラチェットx2

!!!!!!!!!!残り10.2秒!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヘルメット被る! グローブx2

おおっとここでタイムアップだあああああああああwwwwwwwwww

マクドナルドの60秒ムリだったら無料券サービス (正式にはENJOY!60秒サービスと言うらしいです。) を考えて見ましょう。 例としてビッグマックセットを考えてみます。 まずレジの人がテイクアウトかイートインかを聞き、お金を受け取り、お釣りを返します。 ここからカウントスタートです。 オーダーをキッチンに通します。 キッチンではポテトを揚げてS,M,Lのポテト容器に入れる人が居ますね。 もう一人がパンを用意し、肉と野菜と、ピクルスを抜いたり抜かなかったりします。 その後、包装紙(ちゃんとビッグマック用のもの。 フィレオフィッシュやテリヤキなど包装紙の色が分けられているのは、 間違えないようにするためでしょうか?) に包む作業を終え、レジの方へサーブします。 この間に並行してレジの人が飲料を用意します。 カップもS、M、Lがありますね。ストロー、フタは共通でしょうか? マクドナルドの場合は、夏場になると衛生面でどうなの?という話にもなりますし。 ライドの準備も夏場は水分を取ってからでないと危ないですし。 ドーラもマクドナルドも

ちょっとアレ

ですね (いやドーラの方は勝手に俺がアレしてるだけであの40秒というのはパズー君に 決断を迫ってるわけですね、前後のセリフから考えて) GIANTの工場↓ まーちょっとアレであることには変わりないとおもいますが より速く届けるという点においては客としては嬉しいし、 (けどムリはしないでねと某店に向けて) 納期がわからなかったり 時には半年待たされたりひどい時にはオーダーしたことを忘れちゃったりする 輪界(とくにヨーロッパ系のブランド?)よりかはマシなのかなぁ、と(爆) 過ぎたるは及ばざるが如しってこれですかね。

2013年1月8日

世界一周最速レコードホルダー:わりと地味に達成されたっぽい例の記録と機材とか装備について

わりと地味に達成されたっぽい例の記録と機材とか装備について


ロングライドイベントって何キロからだろうかー。
いろいろなイベント見てるとだいたい日本では
100kmからがロングライド、ということらしい。

(今回はロングライドの定義についてアレコレ言うのが目的じゃないのでスルー推奨)

ロングライドも何日間かに及ぶものになると人生の一部になるんじゃないだろうか。

パリ~ブレスト~パリ1200km、イタリア半周1600km、日本縦断でだいたい2700km。



がしかし、上には上がある。

RAAM(RACE ACROSS AMERICA)。北米大陸を横断する、5000kmに及ぶ
"レース"なのだ。

レースなのでブルベ系のイベントと違いサポートカーが付く。二週間走りっぱなしで、
寝ながらペダルを漕ぐとかもう相当アレな話を聞く例のアレがコレです。


でももっと"ヤバイ"のがあった。
これ、誰も話題にしなくて、イベントじゃなく個人の記録なんだけど。

2013年1月7日

fizikからハンドルとステムが出るっぽい

シートポストの次はハンドルとステムが出るっぽい。

ソース→facebook:fizik

クロウ君を迎えてきた

クロウ君を迎えてきた


クロウ君を迎えてきた。
コミケ後、茨城県つくば市から自走で620km、京都まで3日かけて自走してきたので
道中の労をねぎらう感じで一緒に王将に行ってきた。


彼のマシンはこれである。
IMG_2575

もとはキャノンデールのCAAD9だけどスッテカーで全部見えなくなってしまっているw

これは彼が使用してたソーラーパネル。
IMG_3110


USB端子から出力する。
IMG_3108


左にスマートフォンを置いてみたのでサイズがわかるだろうか。
IMG_3105

ハブダイナモはアクティブな発電でソーラーパネルはパッシブ(受動的)な発電方法で、
これぐらいのサイズでスマートフォンのGPSアプリを立ち上げたままフル充電可能。
冬季は16時ぐらいで太陽が沈むのであまり長い間は充電できないらしい。


いろいろ道中の話を聞いてた。
北海道(京都~宗谷岬)に行った時もこれを使っていたらしい。

IMG_3107
単三電池も充電可能だがあまり実用できないみたい。


長旅おつかれでした!

2013年1月6日

キャノンボール新年会?

キャノンボール部?による剛脚?だらけの新年会


さて、ブルベの試走もほどほどに、自宅に帰り準備を整え
再度出発。今度は電車で梅田~中崎町へ。

なんでか、某カレーの人の影響か、キャノボ人が集まるとカレーが多いw
(そして美味しい)



メンバーは ばるさん barubaru24 →ロングライダースにも寄稿している、キャノンボーラー。 東西両方のキャノボで24時間切り、さらにTOT完遂。 おあほさん AS_LeRoi 恐らく最速のキャノンボーラー。カレーと美味しいものに目がない 御仁。 1号、2号とも制覇済み もつなべ motunabe888 リアメカ変態さん 風音ちゃん twitterアカウント未登録、CB名無しのkazaneさんです。 クロモリWレバーにこだわりを見せる。 kuwaさん Magical_kuwa 直前に何日かかけて四国一周してきた強者。 凄腕ニートさん Suna_ キャノボ28時間、北海道一周などの功績を持つ。 いつ働いてるのか謎。 クロメガネ kuromeganekko 破壊神 chaさん cha_kazuki コミケではお世話になりました。 実は歴戦のコミケ戦士らすぃ つむりん tsumuri_f5 卵18個 ねれいどさん syokutwo ばるさんをTOTで迎え撃った見届け人。 今度、俺と同じブルベに参加します! 楽しいひとときでした。 そして、キャノボジャージ再販に向けた動きもボチボチと 進めていきます。

2013年1月5日

BRM224京都200 TwilightLakeの試走に行ってきた

BRM224京都200 TwilightLakeの試走に行ってきた
(とりあえず途中まで)


ロングライダースを読んでから、あるいはキャノンボールの道に脚を
踏み入れてから、聞き及んではいたが、いよいよ小生もブルベに参加
してみようと、まずは開催地が自宅から近いBRM224に参加させてもらう
ことにした。

エントリー埋まるの速いwwwwww


スタートは久御山中央公園。
国道1号線を京都方面に走っていると看板が見えるので
左折すると小さな公園がある。

多分ここがスタート地点。


スタートからすぐで、国道1号線を横断し、工業団地?物流倉庫の
並ぶ界隈を通過するのでトラックに注意。

国道1号線バイパス下を走り、木津川を渡る。流れ橋が流れてた。


流れ橋が流れてた。
大丈夫です。毎度のことですが大丈夫です。



そのまま市街地を延々と走り京田辺市の市街地を走り、
木津川を再び越えて和束方面へ。


駅の一個手前の交差点を右折し、大正池へ。
ヒルクライムなのだが、長め。一気に登ろうと考えず、
ペースを落とさないようにじわりと登るのが良いかと。
IMG_3099



和束町を一望できる大正池からのピーク。

IMG_3103
宇治茶カフェ。いいですね。9時~11時で日曜のみ朝一があるらしく。

下りきったところのローソンで休憩しているとばるさんからカレー会のお誘いがあった
ので今日はここまで。

本来であればローソン横のK62号から更に奥へいくのだが・・・




・思ったこと


・信号が少ないルートが使われていて、すごく快適。
・市街地が最小限に抑えられている
・PCとかどうやるんだろう・・・ドキドキ、楽しみ。
・今日は途中までだが、やっぱり全部試走しておきたいなぁ。



んで、きた道を引き返し(和束に降りるあの茶畑の坂をまた登った)
IMG_3104



木津川サイロを33km/hで下ハンドル握ってジェントルに巡航し帰宅。


nexus7買いました。

タイトル通りです。
買ったのは12月20日ごろに梅田のヨドバシカメラで19,800円にポインヨ10%ついてお買い得だったので会社の忘年会終わったあとに酔っぱらった勢いで買ったのですが
買って良かった!!!w

コミケで写真スライドショーや冊子のサンプルをお見せ出来たらなあと考えて購入した訳ですが
色々役に立ってます。
AndroidOS端末を使いなれてる人ならネクサス7お勧めです。

ただiPad見ると画面サイズ小さいのでデカイ端末が良いなぁって人は
ネクサス10か、iPadかそこらのちょっと大きいやつの方が良いです。
7インチってサイズは自転車で持ち運ぶにも動画を見るにも最適なサイズだと思うので
ミニマルに荷物をまとめるならこれぐらいのサイズが良かったと思ってます。電池持ちも良いですよ。

あ、あと万が一のアカウントハックに備えてGoogle二段階認証入れました。

最初設定ややこしいですが、これ入れておけば安心です。

2013年1月2日

新年初ロングライド:ビワイチ

新年初ロングライド:ビワイチ

さて年が明けて二日目ですがつむりんに誘われてビワイチに行く事にしました。

メンバーは俺・つむりまつでぃ・そしてじぇいむすさん(初対面。)

0739京阪樟葉駅→0758東福寺駅→JR0808京都駅→0815JR新快速敦賀行き→0835JR堅田駅で。
俺とまつでぃとつむりんは同じ列車に乗っていたのに三人とも違う車両というスレ違いを演じる(

堅田駅に着き輪行を解除。荷物を預ける二人に対して俺は
バックパックをつけたまま走ったけど要らなかったw (カメラなどが入ってた)

モンベルのインナー、グリーンエッジの長袖ジャージに魔理沙ジャージに仕上げはENDURAのジャケットなのだが
熱かったぐらい。

1月の琵琶湖といえば北陸からの日本海の冷たい空気に晒されて雪が積もっているイメージだったのだが
今日は珍しく暖かく、熱いぐらいだった。
2月に豊郷のあたりまで走ったことはあるが、その時は雪が近江八幡の周辺でもあったので。


3人で走りだし、じぇいむすさんとの待ち合わせポイントの米プラザへ。


軽く自己紹介をし、琵琶湖大橋を渡り、左回りでビワイチ(北湖一周)へ。

32km/hぐらいのペースでつむりんが牽いて俺が交代。


風も穏やかで空気も冷たくなく、コレ本当に1月の琵琶湖なんだろうか・・・と疑いたくなる
暖かさ。

新見浜のあたりでじぇいむすさんがスピードダウン。パンクしたようだ。

新年初パンクということでなぜかテンションあがる。
チューブレス対応ホイールでビードをあげるのに苦戦。

修理をまっている間つむりんに自転車ペロペロされまくってた。

パンクを無事直し、出発。

まつでぃと先頭交代するのだが、速いww

35~40km/hで余裕で巡航・・・
一瞬置いていかれそうになる場面もありつつなんとか食らいついていく。



長浜に入ったあたりでつむりんが先頭交代しまつでぃに自重してくれ。と諭すw
つむりんは35km/hで回すのだが向かい風でもそのペースをキープし地力の大きさを
魅せつけられた。



道の駅に入る直前に幼女にガンバッテー!と声をかけられた。
手を振って返すw

そのまま補給へ湖北の水鳥ステーションへ行くのだが閉まってる。

無理もない、2日だもんねー。

とりあえず缶コーヒーを摂取。

水鳥ステーションを過ぎると、湖北エリア。岩隈トンネルを回避し、琵琶湖沿いの道へ誘導。

景色がいいほうがいいもんね?

一旦国道に戻り道の駅でまともに補給できなかったのでローソンへ。つむりんの提案で長めの休憩を取り昼飯にする。

休憩を終えると、国道沿いに戻ろうとするつむりんを引き止め、奥琵琶湖PWの直前で民家の間を抜ける道へ。

一瞬だけエグい坂が待ち受けてるともしらずに・・・w

案の定後ろから
「うお!なんだこれwww」

悲鳴みたいな声が上がるw
しめしめ。


しかしここを一気に登ってしまうと国道沿いを通らずに済むので、わずかだがショートカットできる。
目の前に神社がある。あとまつでぃ坂も速いよw

そのままトンネルを抜けてマキノ方面へ一気に下る。

ここで国道と別れ、湖岸沿いの分岐へ。小学校の前に雪があったのでみんなで遊ぶw

なんだか子供みたいだなぁと思いつつも楽しいのでよし!
湖岸沿いの、いつもビワイチ右回りだと菅浦からPWへ抜ける道を通る。
マキノサニービーチでまたも記念撮影。

今日は風も穏やかで走りやすく、湖面もまた波が穏やかで静かであった。
夏に来ると、サニービーチは水着を着た人で賑やかなのだが、今日は静寂が居た。

高島市/大津市の境目にあるあたりのローソンで最後の休憩。

高島市で湖西側へ。新しくできたバイパス(志賀バイパス)のおかげか国道161号の流れはスムーズで、いつも高島市~大津までかなり
長い渋滞ができ自転車でビワイチする歳には終盤に通過することもあり神経をすり減らす道だったのだが
快適に走れた。


乙乙。








2013年1月1日

ご挨拶

新年あけましておめでとうございます。




コミケットも無事に終了し帰宅しています。



われわれのサークルの本をお手にとっていただきありがとうございました。


んで早速、1月3日に兵庫県たつの市にて菖蒲谷ヒルクライムレースがあるわけですが。

がんばってきます。

ページビューの合計