2014年8月31日

例の本買ってみた

電子書籍の怖いところ

・ワンクリックでお買い物できてしまうこと

ポチりました…!バイクフィットのヤツ。

わからない単語だらけですが
エディメルクスシンドロームってな単語が出てきたあたりで
ゾワッとしましたね。
過度に神経質になる必要はねーよと。
んで痛みなんかの問題が出てきた時の対処とか。
むっちゃいいですねこれ。日本語版出てきたら買うかも。
エロ本と漫画しか入ってないKindleが(知性の光で)輝き始めた

2014年8月30日

晩夏

IMG_7244




IMG_7260


トンボが飛んでたりして、夏も終わるんだな、って。
陽も落ちるのが早くなった。

2014年8月28日

シマノのサイクリングバッグR16インプレ(わりと長文)


シマノのサイクリングバッグ、R16。
660km走ってから夏コミに行くにあたり、
大活躍したこのバッグの魅力を評価。

・リベレイトデザインのサドルバッグを使わなかった理由

本を運び、背負うという条件はマスト。
また、北海道の時は荷物がどうしても(寒かったので)増えてたのに対し、
今回は真夏で薄着。すこし容量が大きすぎたのも使わない理由でしょうか。

・Uシリーズとの違い



IMG_7265


店頭で見比べてみたんですがパッドの硬さが全然違う。
Uシリーズは、パッドが硬質でevaフォームのようなものがインサートされており、
型崩れ、背中と点接触するように設計されてると思う。
Rシリーズはメッシュ+柔らかめのスポンジで4"面"接触。
過度にムレる、ということはありませんでした。
ここは自転車専用設計で、乗車時の姿勢での通気性を考慮してあるなー、と思います

かつてドイターの自転車用バックパックを所有(3年ほど)していたのですが、
ドイター特有の機能でもある、メッシュが背中から浮いている

エアコンフォートシステムとやらは、バッグと背中のスペースを確保するため、
金属製の(恐らく鉄かアルミ)フレームが入っています。これが意外と重い。
(バッグを洗う際に、外して持ってみたのでよく分かる)

トレランに近いミニマルな思想で出来たこのサイクリングバッグはそういった装備が
削られている代わりに軽いのが特徴です。




・レインカバー
IMG_7266

夏場のゲリラ雨を想定するにあたり
これは必須。
660kmの行程のうち、何度か使いました。


・コンパートメント(仕切り)



IMG_7278

ハイドレーションシステムを組み込むスペースがあり、
これも夏場、コミケットに参加したり
自転車で走り回るときに大いに活躍しました。
手ブラで水分補給が出来て、カバンや車体からボトルを出す手間が省け、
自転車から離れていても(←ここ大事)カバンに給水装置が
あるのはかなりコミケットではありがたい機能でした。
また、水の補給回数をこまめにすることで、トイレの回数も減少します。

ちなみにプラティパスの1Lと組み合わせていました。保温なんかは全くせず。
ほかペン入れみたいなのもあり。



IMG_7269

バッグ下部のキーポケットは鍵を無くさないので地味に精神力が削られたときに
荷物の管理が疎かになるときの対策として助かる。
(だいたいモノをなくすときは、不注意が多い、私の場合)

・内容量
デジイチ、着替え、バッテリー、本20冊(戦利品)をコミケットからの帰りにギチギチ
に詰め込んで(なんとか)帰れました。
やっぱ買う本が多い人はもーすこし大きいバッグの方が向いてるかと。

・使い勝手
小型で取り回しがよく、2、3泊のツーリングまでこなせて普段使いもできる、
万能(悪く言うと中途半端)なバッグ。
ポケットが細かくついててアクセスが良いので
普段から使ってても便利です。

2014年8月27日

eurobikeなんすけど


すろーうぃっち
FB
rafaelの片持ちバイクがかっこ良くて。Zippの昔のヤツを彷彿とさせますね。
やっぱ前衛投影面積を減らすにはこれがいいのかなぁー。


Is this real life? #eurobike

一輪車もどき?

電動自転車が隆盛みたいですね。日本だと原付免許のアレでハイパワーなヤツは
入ってこないみたいですけど、エンジン付きの乗り物より簡単に扱えてバスなんかより
小回りの効く交通手段として世界の都市部のスキマ需要を埋めるべく盛り上がってます。
(Audiのがかっこ良くて好き)



NEILPRYDEの新型っぽいののCFDアレ
ユーロバイクで出る?インターバイクまでおあずけかな?



バイクフィッティングの最新の書物。
英語です。
ペラペラのニワカ知識で毎号違うポジション理論を押し付けて来る自転車雑誌より、
もっと掘り下げて考えたいならこういう本をオススメします。


2014年8月25日

ハルヒルの賞品がこのタイミングで届いた

榛名ヒルクライムから梨が届いた…
レースで五位だったので果物送りますよー♥
とは言ってたけどこのタイミングで(タイトル回収)
めっちゃずっしりする…!
榛名、感激です!

2014年8月24日

艦これライド まとめ


その1


京都府・比叡山(戦艦 比叡)




いき方
北白川通りから山中越えをそのまま。ドライブウェイは自転車進入禁止の有料道路

比叡山ドライブウェイヒルクライム:カテゴリ2位




その2

京都府・高雄山(重巡 高雄)




京都市内から国道162号線。カーブ多し、紅葉の名所でもあり、秋は混雑する


その3

京都府・愛宕山(重巡 愛宕)




嵐山方面から六丁峠越えて片側交互通行のトンネルあり。ハイキングの人も多いので
気をつけて




その3

大阪府 金剛山 (戦艦 金剛)




千早赤阪村方面から府道706、16kmヒルクライム有。バス多し、頂上付近駐車場多し



その4

大阪難波・八阪神社 (戦艦陸奥・主砲抑器具)





その5

和歌山県 熊野本宮大社(重巡 熊野)




熊野川から名前が取られたらしいが、とりあえず象徴として熊野本宮大社を。
和歌山、十津川村の先にある秘境のような場所。日本創世記の神話の時代に縁のある
神社で八咫烏のモチーフが多い。日本最大の鳥居もあり。




その6

広島県 呉市 大和ミュージアム(呉鎮守府)





日本海軍のかつての南洋への本拠地。大和ミュージアムは必見。
かつての軍港としての名残が多く海沿いに面し大変良い所です。
R185~R2~K250~R2

フェリー古鷹なんてのもあり
DSC04859




その7

奈良県 大和神社(戦艦 大和)



R169から一本逸れるだけ。神社の案内看板に大和と縁のあるようなことが書かれていた。
近々再訪予定




その8

京都府 舞鶴港(舞鶴鎮守府)




京都市内からの行き方は様々だがR27は概ね交通量が多いので注意。
赤レンガ倉庫が並ぶ自衛隊補給基地のあたりはかつての名残が見られていい感じ。
東に行くと青葉山がある


IMG_6789
砲雷撃戦よーい!のときの看板。

その9

石川県白山比め神社(航空母艦 加賀 艦内神社)





石川県を代表する?大きい神社です。その一角にぽつりと艦内神社の碑が立っています。




その10

神奈川県横須賀 (横須賀鎮守府)



東京・川崎方面から行くとトンネルめっちゃ多いので気をつけて。ほかアップダウンも多い。
なんかこう、イベントのあるときに行きたいんですが、すごく混雑するしなー。




その11

静岡県 天竜川(軽巡 天龍)



IMAG2099
R1キャノボをしてると必ず会える天龍です。



その12

群馬県 榛名山(戦艦 榛名)




高崎駅からちょっと距離あり。河川敷使うといい感じに行けました。
となりに赤城山もあるのでそっちも行きたかったなー

ハルヒル(榛名山ヒルクライム)カテゴリ5位 その2



これから行きたいところ

奈良県 龍田川
奈良県 大和神社(再訪)
兵庫県 摩耶山(寒さでブルって途中で撤退したので再訪)
群馬県 赤城山
鹿児島県 霧島山
鹿児島県 川内
山口県 長門
広島県 柱島
長崎県 佐世保


















2014年8月15日

コミケ

コミケ用にトレランシューズ買ってきた
(ビンディングシューズは危険なので)
めっちゃ軽い

耐久性は無さそうだけど足の運びが劇的に変わる
いい買い物した。新宿駅のビックカメラ8F石井山専ってところで購入

前に新宿の二郎ラーメン食べに行くついでによってみたら品揃えが最高だったので今回も寄ってみた

トレラン、歩給食、山道具

ナイキのフライニットとか良かったけど高すぎて断念した

コミケ、あと二日、買う方も売る方も楽しみましょう。
今日は8時から待機列に並んで10時30分館内に入場
すしおさんとこのキルラキル本二冊、ほか艦これ本買って撤退

2014年8月14日

AL/MI,Over Alps C86

自宅
台風が通り過ぎたのを確認、出発

琵琶湖

福井

白山比め神社(航空母艦加賀鎮魂之碑、加賀艦内神社発祥之地)

金沢(304km)

(安い宿が無かったので輪行)

富山(一泊)

神通川

白川郷

高山(一泊)

乗鞍

松本

美ヶ原

佐久で落車して左手の握力が無くなったので
走行断念(ほか体は大丈夫)
道の駅で夜を明かす

180km、獲得4400m走ったのでお腹いっぱい

長野新幹線で東京まで

コミケ参戦に備えて東京で療養中←イマココ

赤城山にも登って一航戦ライドにしたかった…
(AL/MI作戦発動中なので)

2014年8月12日

剛性のバランス

ツーリングしてる最中に思ったんですけど、
BB30とか、あれ本当に意味あるのかなーって。
まずかいつまんで、
クランクシャフトを太くするため

BBを大口径化しました。

剛性アップ!
と、考えられています。
これはホンマかいなーと思うんです。
BBまわりの剛性が上がりました。それはステキですね(棒読み)
でもよくよく考えてみると、ホイール、そしてハブはその剛性を活かして、推進力に変換できているのか?
BBまわりだけやたら硬く(=変形しにくい=剛性が高い)
して、それで他の部分はバランスが取れているのか?
軽自動車になんかスゲーエンジンぶち込んでも足回りやらなんやらが追いつかないのと
同じ理屈で、リアエンドがその剛性を支えられているのかどうか?
エンドまわりに溶接の面積拡大のために長くしたり
パイプを連続したいがためにループエンド(イエティみたいなヤツ)とか
それこそホイールまで含めて考えるとスルーアクスルを採用して
BBまわりの剛性とバランスするように
(自転車全体の)剛性をあげてるメーカーってあるんかいな?
と思ったしだいです。
たとえばデュラエースなんかはハブシャフトがたしかアルミの大口径のヤツだったり。
クリキンもR45だと約17ミリワンピースの大口径アルミ
だったり。(クラシックは約19ミリツーピースです)
台湾系ハブのハブシャフトの太さも調べとこ。
ハブシャフトは走行時にフレームに固定されてフレームのチェーンステイが織りなす三角の底辺部分に
あたるわけで。
ハブシャフトの短いフロントより、リアの方が長い分ねじれやすいし。
(割り箸を長辺で おるときは 両端を持つと わりやすい理論)
クランクシャフトばっかり大口径化してるんだけど、それとバランスさせる要素が殆ど議論されてなくて
なんだかだなーって思っただけです。

2014年8月8日

2014年8月6日

イングラム見てきた



ガンダムのときもそうだったけど、実物大の重量感とか細部の作りがすごく良くて、
ガンプラとかでたまにとんでもない値段の着いてるああいうのとはまた違う圧倒的な迫力が。
この日はリフトアップなしで寝たきりでした。

お金ねじ込んできた

これでヲ級ちゃんが出てくる・・・出てくる・・・!

2014年8月4日

肩の荷がおりた・・・・

いましがた、ヲ級ちゃんサイクルジャージを購入希望のみなさんにメールを送信したところです。

あー。。。。むっちゃ胃がキリキリしてたのがスーっときえていきました。。。


無論これで終わりではありませんが艦これに例えるとイベント海域のE-4まで終えた感じです
(わかりにくい)

盆休み前になんとかねじ込めたのもみなさんおおかげです!

ページビューの合計