2010年6月29日

続・箱根ターンパイクヒルクライム


抽選に当たってしまいましたw
勾配がきついようなので練習しておかないと・・・

勾配10%前後が続くようなので大阪でいえば十三峠あたりで練習しておけば
大丈夫かな?
��平均9%、最大15%ほど)
この間の日曜日に勝尾寺登ってきました。
なかなか調子はいい感じでした。
モリモリ練習してがんばります><


2010年6月26日

クランク交換!


Share photos on twitter with Twitpic
FP2のクランクシャフトが破損したのでULTEGRA FC-6750 に交換しました。



シャフトがオーバートルクで破損しちゃったのかなぁ。mostパーツは全体的にツメが甘いですね。
DSC01080
シマノのBB工具、TL-FC33を回すためにTONEのラチェットレンチ買ってきました。
12.7sq用です。カンパのやつは9.5sqです。
前回のBB工具の記事
ピナレロはイタリアンBBなので、左ワンも右ねじで左に回すとゆるみます。
JIS、BSAだと左ワンは左ねじで左に回すと締まります。通常と逆になります。
��この仕様のせいで、最近はやりのセラミックBBとかなかなか見つからないんです)
DSC01083
BBはDURA ACEのもの。
DSC01084DSC01085
クランクは先に書きましたがアルテグラです。
170mm、50x34Tです。34Tはギヤ比低すぎるから36Tに交換しようかなぁ?
DSC01120
こんな感じです。
STIとFDが5600系の105ですが、全く調整なしでスムーズに動作しています。変速のスピードも格段に向上、
踏み込んだ時の剛性感もすごいですね、たわんでいる感じがしないです。
おまけ
DSC01122

2010年6月18日

フルクラム レーシング7を分解


フルクラムのレーシング7が壊れたのでハブを分解してみました。

SA3D0103




結構使用期間は短かったと思いますがハブがイカれてガタが出たり、フリーから異音がしていたので分解。
SA3D0105
Cリングを外せばばらせます。Cリングがハブシャフトに隠れてすごく小さいので最初はどこから
分解するのか悩みました。
Cリング、フォークエンドの当たるキャップ、ベアリング、ハブシャフトです。
シャフトは廉価版でありながらアルミニウム合金でした。
SA3D0107
ベアリングを外してみると・・・
錆びてますね。これが原因でガタが出ていました。
SA3D0109
ベアリングそのものは工業用の6001-2RSという品番のものなので交換もできますね。
フルクラムのサイトから交換部品を調べることができます。
SA3D0110
後ろもばらしてみました。シャフトを止めているナットを緩めるとフリーを分解することが出来ます。
こちらのベアリングは6901-2RSでした。
で、分解したハブシャフトだけ自転車屋さんからもらってきました。
IMG_0112
輪行するときにつかえばエンド幅が狂わずに済みますね。

昨日ツイッターで盛り上がったので

どうぞ↓


東海道・・・
東京都・日本橋(にほんばし)から京都の三条へ至る道筋。
これをそのまま国道にしたのが国道一号線。その際に三条から大阪の梅田まで延長。
自転車ではバイパスを走れないので迂回路を含めおおよそ550km~570km程度。

装備


・ケータイの予備電池、エネループモバイルブースター的なもの
GPS使ってると意外に電池食うw
・カメラはなるべく小型のもの。ケータイのカメラで妥協出来るならそれで。
・夜間も走るならなるべく強力なフロントライト。CREEのLED使ったライトで
100lm以上のもの。
それとクルマにわかりやすいよう点滅系のライトも併用すると安心
・↑の電池の予備
テープで巻いて使いたいときに2本すぐに取り出せるようにしました
・ウェットティッシュ。交通量が多いので一日走ってると顔が真っ黒にw
・予備チューブ3本ぐらい。
全くパンクしないときもあればパンクしまくるときもあるので
あと自転車屋探すのがメンドイ。
とにかくパンクのリスクを減らしたいならパナのduroPTとかミシュランのクリリオンCarbon、
コンチネンタルのゲータースキンあたりどうぞ
クリリオンはノリゴコチもいいので特におすすめしたい
・空気入れ
まーCO2ボンベ持ち歩いてれば大丈夫じゃないかな?
あとはairboneのちっこいやつでも補助的に
・テールランプ
コレもできれば2個ほしい、出発前に新しい電池に交換してつけっぱなしで
・雨具
なるべく天気の良い日に出発することをおすすめするw
・東京日本橋~神奈川県横浜
0~40km
首都圏。交通量が多いので朝早いうちに出発するのがいいかも
地味にアップダウンがある。
第二京浜だったかどちらかが距離的に短かったはず
横浜~平塚
40km~70km
不動坂の分かれ道で誤ってバイパスに侵入しないこと。
通勤ラッシュ時、開かずの踏切があるのでそのときは素直に担いで歩道橋。
朝方は交通量が多い
平塚~湘南・小田原
70~90km
藤沢バイパスを迂回するためにここで県道30号線から134号へ

大きな地図で見る
太平洋を左手に見ながら走る。
サーファーやローディが多い。
ここから一号線に戻す。

大きな地図で見る
平塚~三島
80~130km
箱根は国道一号線をそのまま登るとヘアピンが連続し、車道の幅も狭く危険なので三枚橋から旧道へ行く。
ちょっと激坂です><

大きな地図で見る
排水口から温泉のにおいが漂ってきますw
芦ノ湖のほとりにセブンイレブンがあります。ここまでくれば登りも終盤です。
道の駅箱根峠を越えてパーキングエリアが見えたら一気に三島・沼津まで下ります。

大きな地図で見る
カーブが緩やかでスピードがメチャクチャ出るのでオーバースピードに注意
ここから県道380号にそれて静清バイパスを迂回。

大きな地図で見る
やたら直線が続きます。ちょっと路肩が狭いので注意。
三島~静岡
380号をそのまま396号へ。ちょっと迂回していきます。富士川は川幅がかなり長い。

大きな地図で見る

2010年6月14日

NoTube入れてみた


チューブラータイヤって高いんですよね・・
パンクするとタイヤごと交換が当たり前だったり(一応、修理はできますがお裁縫スキルがかなり必要なので)

で、Notube(パンク防止用シーラント)入れてみました。



IMG_0077
まずバルブコアを外して・・・
IMG_0069
IMG_0071
IMG_0081
インジェクションキットの接続金具をつなごうと思ったら・・・
あれ、バルブの根元にネジ切ってない?
・・・・・・・。
��(^o^)/
そのままバルブに注ごうと思ったらこぼれるし・・・
手元になんかいい道具ないかなーと思って探してみたら
IMG_0082
ストローです!
コンチネンタルのチューブラータイヤのバルブにぴったりフィット!
IMG_0085
あとはインジェクションキットにシーラントを入れて漏れないように注入!
タイヤを回したり振ったりして中に行き渡るようにしておわり。
無事施工できました!
これでちっちゃいパンク穴なら塞いでくれるはず。

2010年6月13日

箱根ターンパイクヒルクライム


箱根ターンパイクヒルクライム



��3) サイクルメーター、ディスクホイール、テンションディスクホイールの使用は認めます。
(3) ディスクホイール使用は認めます。
(3) ディスクホイール使用は認めます。
(3) ディスクホイール使用は認めます。
えっと、エヴァ仕様とか需要あります?w

Re: ツイッターから きま☆すた


IMG_0010
IMG_0012
IMG_0027
IMG_0030
IMG_0042
鈴鹿に向けてチームミーティング。
内容なナイショ(お


カーボンディスク



そういえば遅れましたがチューブラーのカーボンディスクホイールを購入しました。
IMG_4672
コリマです。
IMG_4739
重量はビットリア・stradaをつけて1382g。ホイール単体でおよそ1.1kgぐらいでしょうか?
普通のスポークホイールに比較して重いですね。アップダウンの激しいコースには向かないでしょう。

ラチェット音はチチチチチチチ・・・・と細かい音がします。変速すると反響音が激しく響きます。
コーナーリングでもコォーという独特な音がします。

やwwwwwwwwwwwばwwwいwwwwwwwww


シューはスイスストップにアルテグラの船。羽をきりおとしてます。37gから34gになりました。
このシューはよく効きます。エッジなどのカーボンリムでもこれが推奨されています。
カーボンリムは長いダウンヒルで連続でブレーキングすると熱で痛むそうなのです。
本来、TT用途に作られたものですからしょうがないですね。

IMG_4741
で、これを期間限定でエヴァ仕様にしてみました。
破のBD発売にあわせられたのでよかった。もうはがしてしまいますが。







2010年6月7日

コミケ受かりました

コミケ受かりました。
日曜日・東
S26
b
サークル「イヌイヌゴヤ」
です
まぁ痛自転車の本とか出します予定なので来てくれたらありがたいです><



2010年6月5日

DIVA2nd体験会行ってきました


自転車を走らせて10時ごろに日本橋到着。
ソフマップさんのツイッターに整理券が必要とポストがあったので早めに行って
整理券をもらおうと思ったので早めに家を出ました。

通りがかるとすでに列ができている?
自転車をおいて店員さんに当日の整理券の配布があるかどうかお尋ねしましたら
整理券もらえました!
DSC01058
列を作っていたのはラブプラス+だったようです。(秋葉原はすごかったようですね・・)

15時からなので日本橋をうろうろして時間を潰していました。
天気もよくてめちゃくちゃ暑かったですが。

DSC01067

会場のザウルスですっす。
整理券の番号順に並んで
6台試遊台があって一人ワンプレイ。
選択できた曲は
��ついでにリンクっときますので

ぽっぴっぽー
Just Be Friend
カラフルメロディ リンク先の冒頭に流れてる曲です
愛言葉

のそれぞれEASY、HARD。


PSPを今手放して持っていなかったのとブランクもあったのでぽっぴぽのEASYモードで
プレイしました。
��もちろんいっぱいパックは予約済みw)

感じたこと
・長押しのボタン離すタイミングが難しい。safe連発
・読み込みが速くなった?
・ミクのモデリングがブラッシュアップしてあるような?
・ドリーミーシアターのデモが流れていましたが

全体的に難易度が上がったような気がします。

 ミ ク が ものっそい ぬ る ぬ る う ご く よ !
これは買わないとなーww

DSC01075

ストラップ、いただきましたー。
ありがとうございます。
体験会に参加された人、セガのスタッフの方お疲れ様でした。
発売が楽しみです!




2010年6月2日

おしらせ



えーっと8月28日・29日に鈴鹿サーキットで行われるシマノ鈴鹿
出場します。

競技種目は2時間チームエンデューロ。


もちろん痛自転車2チーム出場します。8人です。


あとソロで2時間走る人も一人。


あわせて9人です。


結構ディスク率が高いですので良かったら見てやってくださいw



ブラックロックシューターブレードver


BRS公式

6月15日発売みたいですね。
予約してなかったんですよね。
店頭に並んでたら買ってしまうかも・・・


2010年6月1日

空気入れを新調・・・sks airbase pro


空気入れを新調しました。




いつものように空気をチェックして走りだそうとしていると。
今まで自転車を始めてから5年ほど使ってきた、zefalのポンプの
ホースの本体との接続部の根元から、シュー・・・という音が。
ついに壊れたので新調しました。
IMG_4738
ドイツ製のSKSエアベースProです。
手に持ってみるとものすごくずっしりしています。フロアポンプはだいたい玄関などに置いてあまり
持ち運ぶことも無いですから、折りたたみ式の足がついたモデルより、こういうしっかりした固定式の方がおすすめです。
zefalのポンプは折りたたみ式の足で、その足もロック機構が甘く、すぐに倒れたりして不便でした。
エアベースは重量も有りますから安定感抜群です。
232psiまで入る、ということですが実際にポンピングしてみると120psiぐらいまでは
かなりあっさりと入ってしまいます。それ以上は使わない領域なのですが。
IMG_4730
ゲージが上にあり、見やすいです。下にあるとどうしても確認しにくいですから。
そしてCB名無しなどによるとこのゲージがものすごく正確なのだそうです。
IMG_4733
そして、とある事情(カーボンディスクホイールですが)により標準でついていたEVAヘッドを切り落としてヒラメ横カムをつけました。
コレもすごく使い易いですね!
軽くレバーで抑えるだけでがっちりバルブをくわえてくれます。
ホースのねじ込みをするときは、ヒラメのホース挿入部にシリコンスプレー(AZなんかのホームセンターで安売りしているスプレーのもので大丈夫ですよ)
を吹きつけてからホースに差し込んで一気に押し込むとここまで深く入ります。
ホースバンドですが8~12mm対応のモノで大丈夫です。300円ぐらい。プラスドライバーで締めこみます。
エアベースもヒラメも少々オーバークォリティに思いますが、永く使えるいいものを、
と考えるとここらへんに落ち着いていまうのです。毎日使うわけですし。

ページビューの合計