2014年2月28日

Zevlinでストライクウィッチーズ 501stバーテープ作るよ!

ツイッターをご覧の方はご存知の通り
つい最近、カスタムロゴを印刷できる
バーテープ屋さんをアメリカで見つけました。
Zevlinです。
きっかけは全部Twitter。

で、ストライクウィッチーズ自転車クラスタのお力添えをいただいて、人柱に志願します。

765バーテープの方はこちら(twipla:アイマスバーテープ作りましょ)で進行中です!
もしかするとこっちのが出来上がるの速いかもね。



基本的な制約


  1. ベースカラーは黒か白。
  2. その上に印刷できるカラーは白・黒・赤・緑・イエロー・ピンク・マルーン・グレイ・ネオングリーン・ネオンイエロー・ネオンオレンジ・メタリックシルバー・メタリックゴールドなど多彩
  3. 10個から作れる
  4. 納期は30日ぐらい
  5. ai、epsで入稿できる

これ見つけたときすごく高まりました
で、喜び勇んで送料をチェックしようと思ったらすごい高い・・・・・







原因はUPSという運送業者がすごく上等な国際配送サービスをやっていることでした。
この点について、メールで質問してみたところ、

"代わりにUSPSでいいかい?これなら日本まで10本あたり80~90ドルで済むよ。"

みたいな返答を頂いたのでGoサインが出ました。(俺的に)

価格は未定ですが、4月20日のやっちゃばフェスで現物をご覧いただけるよう、鋭意交渉中です
(3000円までに収まれば御の字かなー。初回発注20本前後で考えてます。)





デザインの案

2ロゴがアップチャージなしで行ける場合


ペリーヌさんです!今日誕生日ですよおめでとう!そしておめでとう。

1ロゴの場合

ペリーヌさんが居ませんがしょうがない。ロゴの間隔を増やしてもらえるかも検討したいところですね。


・ちょっとガマンしてほしいところ

・ロゴの間隔によっては巻いた時に綺麗に揃わないかもしれない。
・売り切れ
・なにしろ初めてオーダーするところなので未知数の部分がたくさんある=人柱要素高い
(なのでノウハウの蓄積も兼ねてます)
・俺の英語力が低い
・幅40mmあって厚くなるかもしれない(ロングライドには適していると思われる)




進捗はこのブログエントリで随時お知らせしていきます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓進捗ログ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2014/03/04 21時57分

ロゴデザインと具体的な見積もりのお願いを送信しました。

2014/3/6(木) 7:45

20本で364ドル+送料ってなお返事来たので
添付したファイルに問題なければオーダー確定しちゃってーと返信しました。

2014/03/12
ちょっと間が空きましたが作業続行中です。
画像の使用に関する誓約書っぽいのにサインして返送しました。多分次の
メールで金額が確定すると思われます。



2014年2月26日

424km:ここから家まで走りました。その2

呉の街並み、大和ミュージアムを堪能したところで、瀬戸内の優しい海を見ながら帰路へと着くことにする。
呉は海に面した街なので、海岸線に沿ってそのまま走ることができる。
国道185号だ。

しばらく走り続けていると飛島へと渡る、安芸灘大橋が見えた。

瀬戸内海にはこうやってたくさんの島を結ぶ大小たくさんの橋と渡船がある。
もうちょっとゆっくり見て回りたいところだが、先を急ぐ。

ところどころ道路に、しまなみ海道までの距離が書いてある。

DSC04919

見た中で最長のものは80kmと書いてあった。自転車観光にかなり力を入れているのがわかる。


















DSC04927






DSC04931






それにしてもこの景色だ。海を眺めながら、少々の起伏をこなし、優しい潮風に吹かれて、自転車
に乗っていると、とても気持ちがよかった・・・・・最高に癒やされている気分になった。

だんだん日も暮れてきて、暗くなってくる。尾道に着いた時は真っ暗だった。
お腹がすいてきたので、(ここまで160km)ラーメン屋に掛けこんだ。





空きっ腹にチャーハン、ラーメンを食べる。15分と立たずに完食してしまった。
尾道の夜の港町を味わうのは二回目だ。ラーメンも食べたので満足したし、ゆっくりしていきたいのは山々だが、
国道二号線に復帰した。

バイパスと合流し、どんどん交通量が多くなる。国道一号線と違って、夜中までトラックが多い。
反射タスキを取り出し装備した。


岡山との県境は、国道429、250を選択。このへんはかなり記憶があいまいだ。
ずっと250号を走り続けて岡山市内を脱出。
429に分岐してからの道は走りやすかった。

何度かコーヒーを飲んだ記憶がある。国道2号線から250に再び分岐し、海沿いを走る。
時刻は深夜1時だ。明るく照らされた道でもなく、ただ静けさだけがある。備前市に入ってすぐのセブンイレブンで補給。いつもなら港町で賑わう道なのだが、人もなくただ寒々としている。
不気味ではあるが抜ける。
4時ごろになり、相生市へ抜ける。やっと兵庫県まで帰ってきた!という実感もない。
あまりの眠さと寒さにマクドナルドで一時間ほど船を漕ぐように寝てしまっていた。

朝陽が射してくる。

相生市と赤穂市の合間にある、ちょっとしたアップダウンは、かなり疲労しきっており、あまり速度は出なかった。










2014年2月23日

424km:ここから家まで走りました。

その存在を耳にしたのは、確実に艦これの影響だろう。
大和ミュージアム。

艦これライド、と称してこれまでに多くの艦名を持つ山や地名を巡ってきた。
これで一区切りつくかな?というところ。

2014年2月16日

2月15日雨、16日雪

関西で、数年ぶりに雪が積もる。
関東はもっと大変だったようだが…
土曜日は京都へ足を伸ばしてみた。
自転車じゃなく電車で。
雲が無く、晴れ間が覗けば良かったのだが、あいにくの雨。
景色も悪かったので伏見稲荷にいなり、こんこん、恋いろは。の聖地巡礼に赴く。
駅に降りるなり、京阪の大阪方面行きのホーム(反対側)に主人公の伏見いなりの等身大POPが。
なんというお出迎え。 駅のホームもキツネが踊る。


IMAG2480IMAG2443





そのまま神社の方へ。
踏み切りのところに京都一周トレイルの1番ポストが立っていた。
ここを起点にして京都をそのまま一周できるらしい。
最近トレイルラン(トレラン)に興味があるので、もっと詳しく調べてみようと思う。
伏見稲荷神社に訪れるのは5回目ぐらいだろうか?
結構頻繁に行っている。自転車だと自宅から20kmも無いので、ここがいなこんの聖地だ、と言われてもあまり実感が湧かないw

ちなみに自宅から一番近い聖地は、けいおん!のOPに使われた、あの場所だ。(5kmぐらい。詳細は伏す)


IMAG2446
雨もあり、足元が滑りやすい。

人手は少なかったので見易いことは見易い。
普段本当に沢山の人が訪れているので。
(海外からも!日本の景色といえばここ!みたいにガイドブックで紹介されているのだろう)


無料の駐輪場もあり、京都駅からも二駅ほどの距離なので、ポタリングにも良いだろう。
千本鳥居の奥に、稲荷山があるのだが急峻な階段が連続している。
今回はさいしょの茶屋のあたりで引き返した。
京都の地元の人たちがいっしょになって作品に関わってきている感じ、良いですね。
そこかしこにポスターがあったり。
アニメの楽しさと伏見稲荷の地がもともと持っている雰囲気をいっしょに楽しめるのでおすすめです。
再び京阪に乗り、三条で降りた。

IMAG2499


京都シルベストへ。
とくにこれといったものもなく退散。
丸太町の空井戸サイクルさんに行こうかな?とおもったのだが5の倍数日は定休日なので閉まっている。諦めて京都駅の方へ。

IMAG2502

行く途中、レンタサイクル屋さんを見つけた。
Cannondaleのフーリガンを24時間借りれて700円・・。しかも夜間返却も可能。
これは!と思ってツイッターにあげてみたらすごい反響だった。


ヨドバシカメラで適当にヘッドホンを試聴する。
新福彩館でラーメン食べた。
IMAG2505


帰宅して終わり。
よく歩いた一日だった。



16日
昨日自転車に乗れなかったので朝早くからロングライドでも…と思っていたのだが残雪と風の影響もあり、災害からの復旧工事を終えた宇治川ラインを走ることにする。

IMAG2512
片側信号機は8箇所程度。道路のアスファルトが
敷き直されたのは天ヶ瀬ダムへと至る最終カーブあたり。
おそらくあの辺の地盤を固める工事と、
大きなクレーンを使って放水設備を設置する工事だったのかな?


南郷洗堰まで以前のように走れたので満足した。そのまま瀬田川沿いを進み、信楽の方へ。
琵琶湖を走っても良かったのだが雪と風が強い恐れがあったので山あいに抜けることにした。
県道108、16号は道幅こそ狭いものの走りやすかった。ゴルフ場があるのでシーズンにはクルマが多くなるかもしれないが…



雪は路肩に残っていて、雪解け水が羽あげてお尻を濡らす。
IMAG2533



ブレーキの周りがひどく汚れた。
昨日京都駅のヨドバシでマッドガードでも買っておくべきだったか。
緩やかなアップダウンが連続し、時折ダッシュを掛けて上る。
アウターのままで登ったりインナーでケイデンスを上げてみたり。
信楽に抜けると、そこは雪原が広がっていた。
一昨日に降った雪がまだしっかり残っていた。
IMAG2551
まるで東北に来たような光景に胸が踊った。
冬らしい景色…走りにくいけれどこんな光景と出会えて良かった。
IMAG2542



















思わず写真を撮る。

そのあとは国道307から枚方方面へ抜けて62号から再び宇治川ラインを抜けて帰路へ。
120kmぐらい。距離は短いものの冬らしい走りを楽しめた!

2014年2月15日

メモ

ブログの記事メモ


・(夏場)普通のボトルを凍らせたものと真空ボトルの保冷度の比較
・KOTY(クソパーツオブザイヤー)
・キャンツー

2014年2月14日

2月14日その2 チェーンオイルを比較



チェーンオイルのインプレは数あれど、どれも「ギア一段軽くなった」みたいな官能評価?
感覚だけで評価しているものが多いような気がしたので粘度の比較をわかりやすく
撮ってみました。

今日は気温が低いので(部屋の気温8度ぐらいでした)その分を差し引いて考えてもらえると
参考になるかと。

アルミの遮蔽板でオイルが飛び散って混ざらないように配慮しているつもりですが、
そもそも分量にバラツキがあるのでこのやり方ももーちょっと密に条件を揃えたほうが
いいかなーって思ってます。

フィニッシュラインのウェット、レスポのチタンチェーンオイル、同RS-330A。

動画の最後の方にRS-330Aの"糸引き"の様子をあげています。
これがチェーンのリンクの中まで浸透しているとすれば、雨などの条件下でも
ただ粘度の高いオイルより、いいのかな?と思って参考にしてもらえれば。
まだちょこっとしか走ってないですが結構いい感じです。

titanの入っているRS-430ATIの方はもう少し粘度が高いみたいですね。
(メーカーの紹介ページで中粘度になっています。330Aは低粘度)


2014年2月11日

アフィ

アイマスの痛ボトル・・・

2014年2月10日

清滝峠x2、フラッドラッシュスキンメッシュインプレ

清滝を二本リピート。すごく久しぶりだな。
心拍178ぐらいまで追い込んで一本目、頂上に雪が残ってた。
フラッドラッシュスキンメッシュの効果を試すため下に着ているがサラサラした感じ。
一本目終わってすぐ下山するが汗冷えを感じない!
いつも冬場のヒルクライムは下山が辛いのだが…
汗を排出する効果がとても高く肌が乾いている。上に着ていたibexのウールは濡れている。
二本目すこし休んでから登る。
11分8秒ぐらい。

2014年2月8日

Campagnoloの不思議






















BORA ONEです。後輪のリムのドリリングにご注目ください。穴がありますね?






















BORA 35です。後輪のリムのドリリング、ありませんよね?
リムハイトが低いゆえに剛性を確保するためにこうしたのか、単に製造設備の違いによるもの
なのか、それともリムセメントを塗ったときの内部の落ち込みを減らすための措置なのか。
よくわかりません。
画像の出典はCampagnolo公式より。























BORA Ultra TTもといFulcrum Racing speed discです。
画像の出典:http://revomag.hu/2013/eurobike-2013-kuzdelem-a-masodpercekert/

ニップル穴が開いてますね?しかもたくさん。もしかすると、このディスクホイールは
HYPERONのリムを流用してるのかな?
という疑惑がちょっとだけ浮上してきました。確証は全くありません。

リムの太さ、タイヤの太さの関係






































出典:
Ardennes+ long term reviewhttp://www.slowtwitch.com/Products/Things_that_Roll/Training_Wheels/Ardennes_long_term_review_4056.html

タイヤのハマるビードフックの内側の幅(inner width)の幅と、タイヤ(GP4000)をはめた場合の
直径の変化ですね。すごく分かりやすい。

Q.タイヤ幅が太くなるとどういった効果があるのか?

A.タイヤの接地面積が太く・短くなることで転がり抵抗の低減が見込める








実際にタイヤにスタンプして、重りを載せて接地面積を確認していきます。
すると・・・





















リム幅によってタイヤの接地面積が変化していることがわかります。


タイヤの接地面が、細く・長くなっているよりも、太く・短くなっているほうが転がり抵抗が少ない。
と説明してくれています。冒頭のタイヤの太さの変化がどんな効果をもたらすか?
簡単に説明してみました。
まぁ、これもタイヤの好みの問題もあるので好きなようにしたらいいと思いますね

2014年2月4日

320km、2月1日ビワイチ、2月2日ポタリング

天気予報を見ていると土曜日はとても暖かいらしくこれは自転車乗るしかねぇ!と
一念発起250km自走ビワイチ。(左回り)
チームスカイジャケット、ジャージ、モンベルの薄手の速乾性Tシャツ。シューカバーなし。
カットオフジーパン装備。
朝方の気温1度。日中は11度まで上がった。
前日の夜練でパンクした前輪を治して6時出発。
湖北の水鳥ステーションで渡り鳥を撮影する人が多かった!
いつもより渡り鳥の鳴き声で大変賑やかだった
雪山の美しさ。
18時30分ぐらいに帰宅。

2月2日
つむりんと遊ぶ。ウエパで楓たんとばったり。楽しい。65kmぐらい。
2日で320kmぐらい走りました
最高

ページビューの合計