2012年7月23日

ロードレーサーのディスクブレーキについて考えるpart2

ロードレーサーのディスクブレーキについて考える

part1はこちら




さて、第二回。

2013年モデルの発表が相次ぐ7月ですが、各社いろいろ動きがあったのでまとめておきます。


COLNAGO C59

ことの発端となったコルナゴ。さらにラインナップを拡大してきました。 コルナゴ2013モデルラインナップ 油圧ディスクブレーキ搭載のフラッグシップ ”C59 Disk” | cyclowired http://www.cyclowired.jp/?q=node/88505 Di2、油圧式ディスクブレーキ、専用ホイールセット。 リムブレーキモデルから5万円程度のアップチャージでディスクブレーキに出来ます。 ただ、難点はブレーキホースが内蔵であること。 油圧式ブレーキだと、オイルラインにオイルを通すときにエア抜きという作業が必要なのですが、 これがやりにくいのではないか?と懸念します。 エア抜きが完全でないと熱で空気が膨張しヴェーパーロックという現象が起こりやすくなります。 リアエンド幅130mm どうなんだろう。詳しい方補足お願いします。

SPECIALIZED Roubaix SL4 Disc

2013 Specialized Road, Cyclocross, Women's and Commuter Bikes - Roubaix Disc! - スペシャがコンフォート向けのルーベシリーズにてディスクブレーキ モデルを発表。機械式ディスクブレーキです。 アルミモデルのセクターにもディスクブレーキモデルが登場。 ああ、Volagiはこれのために提訴されたんかなぁ、と思わされる内容。 ほかにもシクロクロスのCRUXシリーズのカーボンモデルもディスクブレーキ専用モデルが出てきました。 あとは、単品でディスクブレーキ対応カーボンホイールも出てきたんですがこれがまた秀逸な出来栄えっす。 Specialized debuts carbon clinchers with disc hubs 2013 Specialized Wheels & Tires -- Aero & Disc Road, Budget Carbon 29er MTB & More! Roval CLX40/60disc フロント24Hでローター側3クロス、反対側はラジアルでリア28Hでセンターロック対応。 ストレートプルスポークでワイドリム、クリンチャー専用(26.2mm幅) 重量は1550gと、カーボンクリンチャーとしては普通の重さに収まっています。 で、リムブレーキモデルと同じリムを使っているけどブレーキトラックにトリートメント (耐熱の?何かでしょうか)はしてないよ!とありました。 センターロックだとカセットスプロケのロックリングと同じ工具が使えるし 一回の作業で締められるので嬉しい (6ボルトだとトルクレンチで一本づつ閉めて行かないといけないのでメンドイとおもわれる) エンド幅135mm(ロード、CXモデルも。)

ENVE

ENVEからもディスクブレーキ専用フォークが出てきました。 ENVE Composites Adds Road 2.0 Disc Brake Fork - カルフィーが後述のディスクブレーキロードとか作ってたりしてたのでそこから刺激を受けて 小さいオーダーメイドのファクトリーブランド向けに作ったのかなぁと。シクロクロス用のも先にだしてたし 650Bのリムも作っちゃうしフットワーク軽すぎワロタ  140mmローター(160はアダプタで使えるのかな?)、ポストマウント、コラムカット無しで438g。軽い!

Calfee Dragonfly ADVENTURE

こいつだけちょっととんがったバイクです。 NAHBS/Calfee ENVEともつながりがあり、イロイロなカーボンの工作大好きなカルフィーさんのドラゴンフライの、 アドベンチャーモデルです。 まずフロントフォークですが、ENVEのロードフォーク2.0を改造してディスクブレーキ台座とフェンダーダボ を着けてあります。(+63g!) Di2ですがバッテリーが見当たりません、おそらくシートポストに内蔵してあるんだろうな・・w フロントハブですが、私も使っているschmidtのハブダイナモです。 が、こいつ(SON Delux)にはディスクブレーキ用には32Hしかありません。よく見ると 32Hから24Hに間引いてCX-Rayで組んで有ります。大丈夫なのかw リアはDTの240なのでエンド幅はおそらく135mmかな。 あとこれ、デモンタブル(分割式フレーム)です。海外遠征するときなどに、 専用のハードケースに入れて持ち運んだりできるので、海外のブルベとか、 そういう人からオーダーあったのかなーって探したら オーナーさんが日本人だった(やっぱりブルベ系の長距離の人だったw) リンクは貼りません、探してみてください。しかし羨ましいスペックだw

FFWD

FFWDもこっそり流れに付いてきてるようです。 ディスクブレーキ、チューブラーのプロトタイプ。 【速報】FFWD DISC チューブラ プロト 重量はどんなもんなんでしょう。ブレーキ面が無くなっているのでかなり軽いのかも。

2012年7月16日

大台ケ原へ行ってきた

269km/Avg22.9km/h

朝5時に起床、6時半出発、国道163,清滝峠を越えて奈良県へ。
大淀町~吉野~大台ケ原まで。
ここに来るのは去年の大台ケ原のレース以来1年ぶり。
近畿でヒルクライムできる最高峰だったはず。

下山時かなりガスってた。








2012年7月7日

リムハンガー製作part2

リムハンガーpart2

part1はこちら


IMG_0068

ニップルレンチの入手が怪しくなってきたため

根本でスポークを切断するという暴挙にでてしまった・・・!
S60すみませぬ・・・


IMG_0072

ぶった切った。ディスクグラインダーのアルミ用でサクっと切れました。


IMG_0101

スポーク穴の方はものすごくカーボンのプライ数が多く、頑丈です。
以前にこのホイールをお借りしたことがあるんですがタテ剛性がすごく高く
コントロールしやすいホイールでした。たぶんこの厚みから来てるんだろうな・・

サイドは強く押すと凹みました。
中のバルーンの処理キタネェw

これリムはアメリカ製っぽいですね。原産国はわりとどうでもいいんですが。

あとは穴を開けて針金(スポークでいいか)を通せば完成。


アウターワイヤー書きなぐり

アウターワイヤー書きなぐり



ノーマルアウターワイヤー

・安い
・重い
・入手性よし
・耐候性よし
・劣化するので交換してね

Nokon コンカベックス

・高い
・カッコイイ
・ザクの動力パイプ的な
・色が豊富
・ドレスアップにもイイヨ
・ド定番
・wiggleとか海外通販のお陰で一気にメジャーになった
・しなやか
・カーボンは地雷

ちぇんはんAlアウターワイヤー
・安い
・そこそこ軽い
・ユメヤのアウターワイヤーより軽いんじゃね?(約26g/mぐらい)
・ジャグわいわいわい(ryryの製造元のアレ

FASI Turbo Plus
・安い!1m 800円ぐらい
・激軽(16.7g/m)
・たぶんmini iLink並に軽い
・買えるのがいまんとこR2bikeさんだけ
・凸求む

iLink
・軽いけど性能イマイチ
・タイオガのは高い
・アリゲーターのほうが安い


mini iLink
・シフト専用
・変速性能落ちる
・軽いことは軽いよ

2012年7月2日

夏ボトル!

ELITE Deboyo真空保冷ボトル

いよいよツールが始まりました。
夏が来ましたね・・・

そんな暑い夏を乗り切るのに良い感じのボトルを購入しました。




IMG_0056


エリート・deboyo(デボヨ)、ステンレス製の真空サイクリングボトルです。
 ・保冷性能は抜群
 保冷12時間をうたっていますが、5~6時間ぐらいだと余裕で冷たいままです。
 真夏にどんだけ熱くなるか見もの。真夏日にでも追ってインプレします。
 ・見た目がカッコイイ(スコットのアルミの質感とマッチしてる)
 ・たぶん黒いマットなカーボンフレームにも似合う
 
欠点
 ・エリート製の樹脂ケージ以外だと、相性がある
 ・ちょっと高いかも(3000円)
 ・TNIでも真空ボトル売ってる(1600円)w
 デボヨにはカスタム・レースがオススメです。
 樹脂の通常のボトルであれば柔軟性があるのである程度しなってくれますが
 金属製なのでいかんともしがたい。
 
 ・段差を通過すると音がする
 これも樹脂ケージを使うとある程度緩和できます。

IMG_0061
これはボントレガー製のバットケージですが、コイツはパリルーベの石畳でもトレックチームが使っている
大変頑強かつ安い(一つ1200円)ボトルケージです。
出っ張りが大きく取られているのでミゾの深いボトルとであれば最高に相性はいいのですが
デボヨだとこんな風になり、いつか飛んでいくのでは無いだろうかとヒヤヒヤもんでしたw
(飛んでいかなかったけれどw) 
もともとスコットはツーリング用に如何に信頼性の高いパーツで組むか?を吟味していたのでちょっと裏目に出てしまいました。
BAT cageも普通のボトルに使うのであればスゴクおすすめですよ。
 
 
 
 
IMG_0066
 ・ちぃっと重い
 たぶんスコットの重量、10kg超えた・・・w
 
 
IMG_0063

そして、夏に向けて第三のボトルケージを増設。
アルミチャンネルに穴を開け、ステンレスの針金でダウンチューブにきツーク固定。
すでに200kmほど走って居ますが、固定力に問題なし。


なぜサドルバッグを使わないのか?
重心が高くなり、ダンシングの時に不安定だから!
これでボトル2本刺しできる。真夏には嬉しい装備。

2012年7月1日

ロボティクス・ノーツ買いました

ひさびさにゲーム



痛自転車をやっているからには(最近はお休みしていますが)私もオタクなのですが
ロボノを発売日に買って来ました。

シュタゲがニコ動の配信ですごく面白かったので、そのうちやってみたいなぁと思いつつ
続編(というか、同じ世界観を共有している)ので惹かれて買ってしまいました。

こういう凝ったSF好きです。

詳しく書くとネタバレになるので控えますが、SFが好きな方なら間違いなく楽しめるとおもいます。

あと、内之浦の地名がチラっと出てきて驚きました

(九州最南端を訪れた際に、通りがかったのですがJAXAの関連施設がありました。
衛星のコントロール・ルームがあります。)


まだ一周しかエンディングを迎えていませんがハマって居ます。
ちょうど自転車も雨でモチベーションが下がっている時期なのでいい気分転換になっています。



ページビューの合計