2011年5月30日

コリマディスク 戦死

IMG_0657

先の記事にて後輪に接触した際にできた穴かと思います。
長い付き合いでした。

鈴鹿エンデューロ・リザルト

鈴鹿エンデューロ・アタック240(途中で荒天のため30周回に変更あり)、なんとか完走しました。

前日


28日9時半ごろ、早起きして荷物をパッキングし、出発。
マシンは仲間のところへ預けてある。
日本橋へ。なぜ日本橋なのかというと、レース中に着るネタTシャツでも探そうかなぁという考えでw
パンストのポールダンスTシャツとまどかマギカの「もう何も怖くない」Tシャツを購入。
ゲマズがReWriteの発売日?かハルヒ驚愕の発売日とも被ってたせいか激混み。レジまで40分ぐらい待たされた。
(ホイールやら荷物を抱えたままだったんで重かった)
ボルダースポーツを買いに道頓堀のスポーツタカハシへ。自転車ウェアもあるとか?
コンプレッションウェアでおなじみのSKINSが豊富に取り揃えてありました、しかも試着機?
サイズ判定機?が置いてあり、かなり力を入れているように思えました。
ラン用品も多く、自転車に流用できるものもありそうでした。
ボルダースポーツとブトウ糖を購入。


15時ぐらいに近鉄難波駅より名古屋方面へ。乗り換えを2回ほどし、18時半ごろ白子駅へ。
イオンで軽く夕食と明日の備えを。
サーキットまで少々遠かったか。
ホテルでゆっくりと体を休め、21時には就寝。



29日

午前4時半に起床、5時チェックアウト。
サーキットまで歩く。2kmか3kmぐらいあったのだろうか、1時間ほどかかった。
メンバーに電話してどこのピットなのか尋ねる。34番ピット。
ゼッケンをもらう。
ブレーキシューをスイスの黄色に前後とも交換し、リアホイールをR500からディスクへ交換。
一周、試走する。

ピットレーンより走り出し、コーナー二つ抜けて下り、ここが一番スピード乗るかな?
大きく右へカーブ+上り。

最終コーナー抜ける前のS字カーブが一番やばい気がしました。路面は完全にウェット。

もろもろの準備を終え、
8時にローリングスタートで開始。スタート時からすでに雨は小雨ながら降りつつ。
最初の周回ですでに何人か落車あり。途中、カーブを曲がりきれずに落ちてくるように僕に突っ込んできた
人が居ました。
後輪に軽く接触するぐらいでこちらは無傷。そのまま走行を続ける。
その後も何人か落車が続き、慎重に走行を続けました。20周回ごろにピットイン。
補給とトイレで。んでチームのほうに出ている仲間がチェーンオイルを点してくれてました。
雨でどんどん流れていってしまってたのでありがたい。
そして12時を過ぎ、台風の接近により、
天候はさらに荒れてきました。とくに自分はフロントディープだったので
きつい横風にあおられることが何度も。さらに路面が濡れているという状況ではなく、終盤には河のようになっていました。

週回数を確認するためピット出口手前のカウンターへ2回も行ってしまった。
荒天のためあと4周と聞くとすこしほっとしました。
ラストスパートもせず、淡々とゴール。結果は5時間43分で27位。
なんとか落車せず走りきれたことが幸いでしたね。
IMG_0654




おまけ(帰り際に撤収したとなりのピットで)
IMG_0636

2011年5月25日

無題


いよいよ鈴鹿が差し迫ってきました
今週は練習量を落としてテーパリング期間としてます


思えば今年は落胆の日々

某が捕まって痛自転車をやめようかとも思った
知り合いだっただけに、俺はショックが大きかった


次はガイさんとの喧嘩ってか俺が一方的に怒ってただけなんだがね
まぁ、欲しくもないもの、必要のないものを買っても全く嬉しくないし
俺がディスクを履くことを否定されたような気分になって非常に不愉快だったんだ


そしてFp2の盗難。
情報は現在も全くなし。
おそらくすでに1万キロは乗ったはず。札幌もこのマシンとともに行った
箱根も、キャノンボールの27時間もこのマシンで、
そして鈴鹿もFp2で出るつもりだった

いつもすぐ乗れるようにヘルメットと玄関に立てかけてあるんだが・・・・

・・・・。








鈴鹿が終わったら、今までの自転車に乗ってきた俺という人間を一度、精算してみようと思う


その結果、自転車から遠ざかることになるかもしれない。
俺はもう立ち上がる気力さえ使い果たす気でいる、アタック240を完走するために
レース中に死んでもいい


忘れられない日がもうすぐ始まる






2011年5月21日

シートポストのセットバック


シートポストそのものに前後位置を調節できものってなかなか無いですよね?
だいたい固定ですよね。

Fp2に使ってたトムソンもセットバックが2種類、セットバック0ミリのもので計3種類がそれぞれ
別に造られています。

今日、オペラに付いてるサドルを交換しようとシートポストのヤグラを分解していたら
このtruvativ team carbon seatpostが20ミリのアジャストができることがわかったので
掲載しておきます。

truvativ team carbon seatpost
サドルレール上部にかませる部品の前後位置を入れ替えることで20ミリ/0ミリの後退幅が得られます。
レールとレールの真ん中にある出っ張りの位置が変化しているのがわかりますかね?

軽くしらべてみましたがトラヴァティブのポストは2ボルトクランプならだいたいどれもオフセットが2種類設定できるようです。

調整用に一本あると便利かもしれませんね。


Edge(enve)カーボンディープホイール




カーボンディープリムが一般化し始めてからどれぐらい経つのでしょうか・・・?
初期のZippは熱に弱い・コルクシューが効かない・段差で割れるなどさんざんな評判だったと聞きます。

しかし時代と共にカーボンの技術が成熟し始め、どのメーカーもカーボンホイールをリリースしています。
そのなかで抜きん出て軽量なカーボンリムを製造していたメーカーがありました。

Edge(現ENVE Composites)です。

今回、Enve社の中で、一番リムハイトの高いカーボンリムを使い、前輪を組んでいただきました。

IMG_0543

IMG_0547
付属のバルブエクテンダー。シューも付属します

リム・Edge 1.65 Tubular
スポーク・Sapim CX-Ray
ハブ・TNI ウィングハブ セラミックベアリング
練習用のストラーダとクイックをつけてこんな重量です。

ヨーロッパにedgeと同名の会社があり、そこがすでに商標を登録しているらしく、2010年後半よりEnveへと社名変更しました。
その際にリムの重量やリムハイトも少々変更が(重い方へ)あったらしく、代理店(トライスポーツさん)に注文する際EnveとEdge両方の
リムがあるけど?ということでEdgeにしました。(今はもう無いかもしれません)

そして昨日受け取って来たわけですが、恐ろしく軽いですね。向かい風でも減速しません、そして止まりませんw
タイヤは練習用としてストラーダを付けましたが、決戦用にシームレスロードCR2を購入してあります。
さすがにCR2着けて練習は勘弁したく思いw




opera到着。


Fp2を失い失意のどん底に叩き込まれてしまったわけですが、鈴鹿へ向かうに当たり
テスタッチでは少々戦力不足ということで急遽、れみりあさんからマシンをお借りすることになりました。
まぁツイッターでさんざんわめき散らしているので今更?という感もありますが・・・w
IMG_0498

OPERA LEONARDOです。
ピナレロの姉妹ブランド、operaのかつてのフラッグシップ、レオナルドです。
このあと、フルカーボンのレオナルドFP,そして現在のスーパーレオナルドへとシリーズが続いていくわけですね。
operaはピナレロブランドとは違いチタン+カーボンバックのマシンなど、ピナレロブランドとは
素材などで差別化を図ったブランドでしたが、カーボン全盛期の今となってはピナレロとの差別化が
少々難しくなってきたようです。

このレオナルドはアルミ+カーボンバックのピナレロ・プリンスが打ち出したスタイルの流れを組むマシンです。
自分の記憶の中のFp2と比較しますと、剛性が非常に高く、切れ味のするどい乗り味になっています。
しかし反面、アルミ素材の硬さからくる振動はちょっとしんどいですねw
(ビワイチを終えての感想。それでもリアバックがカーボンなのでフルアルミよりかなりマシになってます)
もしかすると自分程度の脚力では踏み切れていないかもしれません。多分。

そしてカーボンバック部分、フォークはおそらくTIME製です。たぶん。
マグネシウムドグマのころからおそらくピナレロ自社製になったのかな?

鈴鹿で闘うのに十分過ぎるマシンが揃いました。



2011年5月16日

ビワイチ 何回目?


もう何回目か数えるのが嫌になるくらいですがまたまたビワイチ行ってきました

右回りが続いたので今度は左回りで。
7時40分に家を出発、ガーミンのGPSとV3をくっつけて(ピナレロが盗難されたのでセンサー類が無いので心拍数計のみ使用)速度などを計測。
御幸橋~木津川サイロ~国一~久御山~バイパス歩道~農道~宇治~宇治川ライン。
久御山のミニストップで軽く補給など。
今回Avg30を越えることを目標にしていました。

唐橋に着いたのが9時35分ごろ。そこからは33km/hを維持し、2回目の休憩は大中町で。
淡々と走り続け、暑いことに気がつく。信号待ちでミネラルウォーターなどをちょくちょく補給。湖北水鳥ステーションでコーラとミネラルウォーターを
補給。
旧道賤ヶ岳トンネルは国道が片道一車線の通行のため、交通量が多く、左回りはやや危険と感じました。
トンネル内は水が溢れ、水浸しになっています。降りて押したほうが安全です。
トンネルを抜けた先の下りも対向車がやってくるので徐行しつつ行きましょう。オーバースピードで突っ込むと
危険です。
そこから飯浦のトンネル、岩熊トンネル、奥琵琶湖トンネルとつないで最短ルートで湖西へ。
マキノ近くのファミマで助六と薄皮あんぱん、さくらんぼコーラなど。
湖西側は風が猛烈に吹き、厳しい向かい風でした。
大津に着いたのは17時ごろでした。そこから大津~蹴上~三条へ抜け、
æ¯?å¹´æ??ä¾?ã??é´¨å·?ã?®åº? on Twitpic
鴨川でまったりしているとヌーボカステさんと
クロウ君が近くにいるので、ということで自転車の雑談などしながら晩ご飯へ。
帰宅したのは22時半ごろでした。


Dst252km


2011年5月10日

鈴鹿


ピナレロを盗難されてからというもの、各方面(主にツイッターですが)
から励ましをたくさん頂戴しております。この場で簡単ではありますがお礼申あげます。ありがとうございます。

現在の懸案事項は、タイトルにあるように鈴鹿です。
240kmのレースを十分ではない機材でどのように闘うか、いろいろと思考を巡らせ、
ある助け舟に乗っからせていただくこととなりました。
また、そのような提案をしてくれた某氏には感謝してもしきれません。
鈴鹿には、とても強力な代車がやって来ます。それは間違いありません。
そしてかねてより準備していましたホイールがいよいよ完成します。まずは200km走りこんで初期振れを取るという作業をこなしてから本番用のタイヤを貼ろうと思います。いずれこのブログでご紹介させていただくと思います。
今日はこれぐらいで。

鈴鹿

2011年5月6日

ピナレロFp2盗難。

はい。キャノンボールしててリタイヤしちゃって秋葉原のガンダムカフェ横の駐輪場に
止めていたら盗難されてしまいました。
5月5日、14時から17時のあいだに盗難されたようです。ディスクホイールを履いているので相当目立つはずなので、
なにか目撃情報などありましたらコメントでも、ツイッターでもお願いいたします。


いちおうなんかしらヒントになるかもしれないのでスペック一覧貼っておきます。




ページビューの合計